
Teruhiro Yanagihara ボウル200
Teruhiro Yanagihara ボウル200







ムラを肯定した有田焼

こちらのスタイリッシュな器は、実は「有田焼」。
有田焼といえば、白磁に藍色の絵付けなどが特徴で、400年以上の歴史を誇り最も古い日本の磁器の産地と言われています。
不完全な失敗作とされていた釉薬のムラを肯定し活かしたデザインのシリーズ。一枚一枚違う表情を見せてくれます。
2016/aritaプロジェクト

このシリーズをデザインしたのは柳原照弘氏。有田焼の歴史と伝統を継承しながら、現代的な生活にあうデザインの器を作ろうと立ち上げられた「2016/」プロジェクトの中のシリーズです。
海外で活躍するデザイナーを集めて、リーズナブルで日常使いできるシンプルモダンな製品を展開しています。
柳原照弘氏は、前回の「1616/arita」プロジェクトにも参加しています。家具、プロダクトデザインで人気のあるデザイナーで海外でも活躍しています。
スタンダードに使えるボウル

このボウルは日常使いできる食器で、和洋色々なコーディネートに合わせられます。お値段的にも日常使いでき、食卓も非常にスタイリッシュに見せてくれます。
100均でも食器が買える時代ですが、普段使う食器は上質なものを丁寧に使うと生活の質が上がり、日々の暮らしを楽しめますね。
カレーやパスタを盛り付けて銘々が使ったり、肉じゃがなど盛り付けて皆で取り分ける大皿スタイルにも使えます。スタッキングも出来てとても便利。
あたたかみのあるいつまでも飽きない器

一枚一枚違う表情に、工業製品にはないぬくもり。シンプルで飽きのこないデザインなので、長く大切に使いたくなる器です。ブラックは大人でシックな印象に。
こだわり派の方への贈り物にもぴったり。
釉薬のムラにある不完全さの美、伝統とモダンの妙をぜひお手元で感じてみてください。
サイズ:直径 20 x 高さ 6cm
カラー: ホワイト / ブラック
素材:陶磁器
生産地:佐賀県西松浦郡有田町
全国の配送料は以下の通りです。



-
TYパレスプレート
モダンな有田焼のプレート。洋食器としても使えます。
1,650円詳細をみる
-
Teruhiro Yanagihara リムプレート180
一枚ずつ違う釉薬のムラが味わいに
2,530円詳細をみる
-
Bowl 140
両手で包みたくなる風合いが癖になる有田焼のお皿
3,080円詳細をみる
-
取皿(八分掛け)
縁起のいい六角形の瀬戸焼
1,375円詳細をみる
-
取皿(muted colors line)
淡いカラーと縁起のいい形を食卓に
1,375円詳細をみる
-
BIG-GAME コーヒーカップ
シンプルモダンな有田焼のコーヒーカップ
2,640円詳細をみる
-
BIG-GAME コーヒードリッパー
ハイテクな陶土で作られたドリッパー
4,620円詳細をみる
-
BIG-GAME コーヒーポット
この見た目で直火OK。モダンなコーヒーポット
15,620円詳細をみる
-
Christian Haas ティーカップ
シンプルだけどよく見ると複雑なティーカップ
2,200円詳細をみる
-
Christian Haas ボウル
淡いカラーと白磁が美しいボウル。
3,960円詳細をみる
-
Shigeki Fujishiro マグ
直線で構成されたマグカップ
2,860円詳細をみる
なにかお困りですか?お気軽にご相談ください!
電話で相談する LINE@で相談する お問合せフォームニューワールド株式会社 CRAFT STORE運営局
受付時間:平日 11:00-16:00
(土日祝を除く)