tayfull カトラリー
tayfull カトラリー
受取状況を読み込めませんでした
毎日を彩るカトラリー
CRAFT STOREと猪鼻ちひろさんのコラボレーションから生まれた、テーブルウェアブランド「tayfull(テイフル)」。とっておきのフォーク、ナイフ、スプーンと、カトラリーレストができました。
メインにスープ、サラダからデザートまで、なにかと毎日使っているカトラリー。まとめ買いしがちなアイテムですが、最近はこだわった1セットを持っておきたいと思うようになりました。というのも、このtayfullのスプーンでカレーを食べたのがきっかけ。いつものごはんにいつものお皿だったのに、不思議といつもより丁寧に食べたくなったんです。カトラリーを変えただけで、お店で食べるようなわくわくを感じられます。
ぱっと目を引くシルエットと、飽きの来ないシンプルさがお気に入り。単体でもセットでも、食卓に添えるだけ雰囲気を作ってくれます。
スプーンは丸いつぼ(口に含む部分)が可愛い。ちょっと深さがあって、具だくさんなスープもたっぷり掬ってくれます。女性の口にちょうど良いサイズで、自然と口に含む感覚で食べられました。
対してフォークはすっきりスマートな印象。先端が少し斜めになっているので、食材がさしやすい。1本ずつ手で磨かれていると考えると、職人さんの繊細な手しごとに感服です。
ナイフはすっと優雅なデザイン。細身ですがしっかり刃付けがされているので、少ない力でも切りやすく仕上げられています。
tayfullの細身なカトラリーは持つ手の姿、そして切ったりすくったりする所作も美しく見えるようにデザインされています。
tayfullのカトラリーは、職人が1本ずつ磨き上げたつや消し仕上げ。比較的傷も目立ちにくいですよ。なめらかな質感なので、やさしい上品さを感じさせてくれます。
ゴールドは高貴なイメージがあるカラーですが、つや消しによって印象がやわらかくなります。濃いカラーの器と一緒に使うと、アンティークのような雰囲気に。
ブラックはシックでインダストリアルな印象の仕上がり。ダメージ加工をかけた上から酸化させる表面加工により、奥行きのある黒の質感をお楽しみいただけます。
「食」を通して暮らしを豊かに
「tayfull」は猪鼻ちひろさん監修で生まれたCRAFT STOREのオリジナルブランド。猪鼻さんはモデルや自身のブランドプロデュースなど、多方面で活躍するインフルエンサーです。
今回のコラボレーションが叶ったのは、猪鼻さん自身の「お洒落でスタイリッシュでシンプルだけど、新しく今までなかったカトラリーが欲しい」という想いがきっかけでした。
コンセプトの立案からパッケージまで、こだわりはぎっしり。1年以上もの時間をかけてようやく完成したのが、今回のtayfull カトラリーです。
「日々の食卓が少しでもいい気分になればいいな」「このカトラリーやお箸…tayfullのアイテムを使うとなんだかいい気分」「ワクワクしたり、美味しそうに見えるな」と感じていただけるアイテムを出したい。そんな気持ちで制作に取り組んできました。
tayfullのカトラリーをつくるのは、金属洋食器最大の生産地、新潟県燕市にある高桑金属。CRAFT STOREではおなじみのカトラリーブランドです。
昭和36年の創業以来から培われてきた金属加工技術により、tayfullのカトラリーづくりが実現しました。口当たりを大事にしたかったので、厚みや大きさ、重さにもこだわりが。職人の高度な技術があってこそ完成したものです。
しっかりこだわって作りたいという猪鼻さんの気持ちにもちゃんと応えてくださり、1ミリ単位で作り直したこともありました。
今回も猪鼻さんと一緒に職人さんのもとを訪れ、ものづくりのお話を伺いながら時間をかけて制作を進めました。
「捨てたあとも、環境にやさしいほうが嬉しいね」という気持ちから、単品のtayfull カトラリーはプラスチックではなく紙素材の封筒に包んでお届けします。
中の台紙には猪鼻さん直筆のメッセージも。気持ちを温かくしてくれる、素敵なパッケージにもぜひ注目してくださいね。
商品詳細
【サイズ (mm) 】
スプーン:幅40×長さ180
フォーク:幅23×長さ190
ナイフ:幅12×長さ210
【素材】
スプーン / フォーク:18-8 ステンレス
ナイフ:13-0 ステンレス
【対応機器】
シルバーのみ食洗機の使用が可能です。



使用上の注意
・食器洗浄機のご使用はシルバーのみ可能です。ゴールドおよびブラックは素材の性質上ご使用いただけません。
・一つひとつ手作りしています。多少の個体差はありますが、手作りの風合いとしてお楽しみください。
・本製品は食事用のカトラリーです。それ以外でのご使用はおやめください。
・塩分や酸などに触れたまま放置しますとサビや変色の原因となります。
お客様の声
Share
































