
チャオ 12ozホワイトワイン







創業100年以上の老舗硝子メーカー「木村硝子店」は、プロが使うテーブルウェアとして多くの逸品を生み出してきました。
数多くあるグラスの中も、特につくられているのがワイングラスです。それぞれ異なるワインの魅力を最大限に引き出すグラスを、繊細な職人技で一つひとつ形にしています。今回は脚(ステム)が短くコンパクトなグラス「チャオ 12ozホワイトワイン」をご紹介します。
ワインとグラスの相性、知っていますか?
おうちでお酒を楽しむとき、グラス選びは意外と重要。中でも私が特にこだわりたいと思っているのが、ワイングラスです。
外食の際お店では、ワインに合わせてグラスを変えて出されますよね。これはグラスを傾けた際にひと口で味わえる香りや味、口当たりもワインによって異なるからなのです。
おうちでもワインを楽しむとき、どれも同じグラスで飲んでしまうのはもったいない気がしませんか?おうちでワインを楽しむ時間が増えたという方は、ワイングラスにもこだわってみると毎日の暮らしがさらに楽しくなりますよ!
おうちで気軽に白ワインを
おうちで使うのに少しためわれるワイングラスは、割ってしまわないか、高さがあるので収納場所に悩む……などなかなか手に出しにくいグラスかと思います。
しかし木村硝子店の「チャオ 12ozホワイトワイン」は極薄というほどでもなく、かといってマシンメイドではない、手仕事によるあたたかみが感じられます。
日本の住環境にあわせてグラスの脚(ステム)も短めにつくられています。「高さがネックになって、ワイングラスを暮らしに取り入れられなかった!」という方にはまさにおすすめなグラスです。
約19cmと食器棚に収まる高さで、安定感のあるフォルム。家庭に取り入れやすいグラスなので初めてワイングラスを選ぶ方にもおすすめです。
小ぶりなサイズ感なので、白ワインや日本酒など冷たい飲み口を楽しむお酒を注いでも、それぞれの美味しさを引き出してくれますよ。
ワインの魅力を引き出すグラスと出会う
木村硝子店は、1910年の創業時から自社デザインのグラスをつくる老舗の硝子店。
おうちで日常使いできるグラスから、プロ御用達のワイングラスやカクテルグラスまで、様々なグラスを届けてきました。
木村硝子店には赤ワインの重め、軽め、白ワインの重め、軽めなど、ワインの特徴を活かしたグラスが数多く揃っています。
今回ご紹介した「チャオ 12ozホワイトワイン」は、硝子職人の繊細な技から生まれたハンドメイドワイングラス。おうちで楽しむワインを、一層美味しく感じさせてくれますよ。


-
ナイトカラフェ
寝室でも、リビングでも。あなたの傍を彩るカラフェ。
3,850円詳細をみる
-
コンパクト タンブラー
極うす硝子でおいしい飲み心地
1,650円詳細をみる
-
ギャルソン 24ozブルゴーニュ
高さが低めだから使いやすい
4,180円詳細をみる
-
タサキ スパークリング
スパークリングワインを少しずつ楽しむためのグラス。
10,010円詳細をみる
-
アワグラス シャンパン
輝く気泡が発泡系のドリンクを愉しく演出するグラス。
5,500円詳細をみる
-
nozomi(のぞみ)
ガラスの揺らめきを感じるロックグラス
5,500円詳細をみる
-
ウォーターグラス
丁寧にリメイクされた、業務用のウォーターグラス。
1,980円詳細をみる
-
カルタ Gift Box
シンプルを極めた、硝子の酒器セット。片口とぐい呑が一つづつ。
4,840円詳細をみる
-
クランプル ワインS
"しわくちゃ"な表情が食卓を楽しく演出するグラス。
5,720円詳細をみる
-
タサキ カクテル 5oz
2-3oz分のカクテルを味わうためのコンパクトなグラス。
7,590円詳細をみる
-
タサキ シェリー 8oz
辛口から甘口まで、豊かな香りをお楽しめる風船型のグラス。
7,040円詳細をみる
-
タサキ スパークリング
スパークリングワインを少しずつ楽しむためのグラス。
10,010円詳細をみる