
mel(メル)









素材を活かしてうつわに個性を
とろりと柔らかなガラスを楽しむうつわ「mel(メル)」は、型吹きしたガラスのふちをバーナーで溶かしてつくる、波を打ったかたちが印象的なうつわ。
うつわの波を見ると同じかたちはひとつもなく、改めて職人の手仕事でつくられていることを感じます。
薄く吹いてつくられているので、いい意味で見た目を裏切る軽さ。
食卓にあると嬉しい5サイズを2色展開
melはクリアーとカーボンの2色をご用意しています。
うつわの底面からも料理をたのしめるクリアーは、透き通ってみずみずしい印象に。うつわの中心からグラデーションが広がるカーボンは、シックで落ち着いた印象をつくります。
料理やシーンによって、色違いで使い分けてもいいですね。
ボウルはS、M、Lの3サイズ。プレートはM、Lの2サイズ。どちらも深さがあるうつわで、和え物からメインまで使える大きさが揃っています。
ボウルSは和え物やおつまみに、ボウルMはおかずの小鉢として何個も欲しくなる大きさ。ボウルLはサラダやシリアルボウルとしてちょうどいいサイズ感。
プレートMはデザートや取り皿に、プレートLはひとり分のワンプレートランチにぴったり。
シックで作家もののうつわかのような風格を持っていますが、お値段もかわいらしいのも嬉しいポイント。何個も買って食卓に並べたい……!
ガラスの美しさを教えてくれるものづくり
1932年からガラス製品を生み出している『菅原工芸硝子株式会社』。現在は『Sghr』というガラスブランドとなり、製品数は4,000以上。
商品の制作だけではなく、デザインや開発まで職人たちが担っており、毎年200以上の新製品を生み出しています。
長年ガラスに向き合い、「ガラスは生きている」と語る職人だからこそ引き出せる、さまざまな表情や美しさ。見ているだけでも楽しめる食器が揃っています。


-
chips(チップス)
ポテチをモチーフにしたガラスのうつわ
1,980円詳細をみる
-
air lip dish(M)
ガラスに浮かぶ料理を楽しむお皿
11,000円詳細をみる
-
ナツ 17cm 丸皿
夏の花火や、水の流れが優しく表現されたプレート。
3,300円詳細をみる
-
oval(S)
うっすら浮かぶ波紋が美しいガラスのお皿
3,942円詳細をみる
-
HASAMI PORCELAIN Bowl Round
曲線が愛らしい、洗練された波佐見焼のボウル
1,650円詳細をみる
-
HASAMI PORCELAIN Plate
マットな質感と潔いデザインのプレート
550円詳細をみる