
soil
古くから建材などに用いられてきた珪藻土を、現代のくらしに身近な存在へと押し上げた立役者「soil」。吸湿性を活かしつつ安心にもこだわってつくられた自然生まれの製品たちが、毎日を心地よく彩ります。
株式会社イスルギから生まれた「soil」
大正6年の創業から80年以上、左官工事請負業を担ってきた「株式会社イスルギ」。
株式会社イスルギの新規事業として生まれた「soil」は、
2015年5月16日に「soil株式会社」として新しいスタートを切りました。
土のチカラと伝統技術
「珪藻土」という素材を生かした、
賢いアイテムたちが人気を集めているsoil。
驚くことに、建設事業の会社から生まれたブランドです。
今から100年前、金沢にいた1人の左官職人によって、
誕生した「イスルギ」のものづくりをご紹介します。

左官ってどんな技術?
そもそも「左官」という言葉、あまり馴染みがないのでは。
壁などに土やセメントを塗ったり、
土壁・砂壁や漆喰(しっくい)仕上げなどの最終的な表面仕上げを施す技術のこと。
わかりやすい例を挙げると、
姫路城に見られるまっ白な漆喰や、
侘び寂びを感じる茶室の壁などが代表的です。
建設事業から、なぜ日用品?
その理由は、お客様のために自分たちの技術を
発揮できない状況にありました。
建物を建てる時、ゼネコンが施主から注文を受けてやりとりをする。
そのため、『こんな材料、技法の方が適してますよ』
などの直接提案することができませんでした。

このままでいいのか疑問を感じた、5代目の石動博一さん。
まずは左官の魅力を知ってもらうアート活動から始めました。
それに共感したのが、アッシュコンセプトのデザイナー名児耶さん。
彼の協力を経て、機能性かつスタイリッシュな「soil」の商品が生まれました。
シリーズ紹介
いわば「土」を扱うプロであるイスルギの技術力と、
日常で自然を感じられるデザインが掛け合わされた逸品たち。
CRAFTでは、こちらのシリーズをセレクトしました。


石けんのべたべたとおさらば。珪藻土でできた「SOAP DISH circle」はこちら

触れた瞬間すぐからり。食卓を快適に保つ「COASTER large circle / assort」はこちら

歯ブラシの水分をキャッチ。洗面台を清潔にキープする「TOOTHBRUSH STAND」はこちら

歯ブラシを清潔に、オシャレに飾る「TOOTHBRUSH STAND mini」はこちら

玄関のジメジメとおさらば。珪藻土でできたシンプルな「UMBRELLA STAND」はこちら


マスクの持ち運びに便利!調湿脱臭できる「MASK CASE」はこちら

コンタクトレンズケースを乾かす「CONTACT LENSES CASE TRAY hard」はこちら

soilから左官技術を発信する
soilの商品を手にとってもらうことで、もっと左官技術について知って欲しい。
そして、左官工事が発展してゆけるように。
そんな未来を目標に、左官職人たちの挑戦は続きます。
soil
電話番号
076-247-4646
住所
石川県金沢市神田1-31-1
soil で取り扱っている商品
-
CUTTING BOARD STAND
水分を吸収する珪藻土のまな板スタンド
6,380円詳細をみる
-
KNIFE TRAY
置くだけ吸水。珪藻土の包丁専用トレー
4,950円詳細をみる
-
PILLOW PAD
眠りを快適にする枕専用の調湿脱臭剤
7,150円詳細をみる
-
FRESHEN for trash can
フタに貼るだけ!自然素材の吸湿脱臭剤
1,430円詳細をみる
-
BOTTLE COOLER
氷点下の冷たさが続くボトルクーラー
17,600円詳細をみる
-
CONTACT LENSES CASE TRAY hard
コンタクトレンズケースを乾かす小さなトレイ
1,760円詳細をみる
-
MASK CASE
持ち運びに便利な珪藻土のマスクケース
3,300円詳細をみる
-
FRESHEN
ニオイからおうちを守る、かわいい吸臭剤
1,100円詳細をみる
-
RAZOR TRAY
カミソリを浮かせて守る
2,860円詳細をみる
-
SEASONING CASE
珪藻土のちからでサラサラが続く保存容器
2,420円詳細をみる
-
TOOTHBRUSH STAND mini
歯ブラシを清潔に、オシャレに。
1,540円詳細をみる
-
DRYING BOARD for bottle
毎日に欠かせないタンブラーをしっかり乾かし、衛生的に
3,520円詳細をみる
-
DRYING SACK
靴箱やロッカーをおしゃれに吸湿・消臭
2,090円詳細をみる
-
WINE DRIP CATCHER
ボトルにつけるだけ!珪藻土がワインの染みを防ぎます
1,980円詳細をみる
-
DRYING BLOCK
調味料を湿気やカビから守ります
1,100円詳細をみる
-
DRYING TUBE
脱いだあとの気になる湿気に、珪藻土の呼吸で調湿。
4,290円詳細をみる
-
UMBRELLA STAND
玄関のジメジメとおさらば。珪藻土でできたシンプルな傘立て。
7,150円詳細をみる
-
TOOTHBRUSH STAND
余分な水分を吸い取り、歯ブラシを清潔に保ちます。
4,400円詳細をみる
-
SPONGE TRAY
スポンジまわりもからりと快適。珪藻土でできたスポンジトレー。
2,310円詳細をみる
-
SOAP DISH for bath circle
石鹸のべたべたとおさらば。珪藻土のお風呂用ソープディッシュ。
2,310円詳細をみる
-
SOAP DISH circle
石けんのべたべたとおさらば。珪藻土でできたソープディッシュ。
1,980円詳細をみる
-
DISPENSER TRAY
ボトル周りもからりと快適。珪藻土のディスペンサートレー
3,520円詳細をみる
-
COASTER large square / assort
ズボラさんでも大丈夫。水滴から守る珪藻土コースター
3,960円詳細をみる
-
COASTER large circle / assort
触れた瞬間すぐからり。食卓を快適に保つ珪藻土のコースター。
3,960円詳細をみる
-
BATH MAT(30cm)
お風呂上がりに安心と快適を。天然由来の珪藻土バスマット。
9,350円詳細をみる
オススメブランド
-
HASAMI
「HASAMI」は"道具としての陶磁器をコンセプト"に、毎日使いたくなる波佐見焼を提案するブランド。職人の技術とデザインで、現代の食卓にアプローチする有限会社マルヒロが手がけています。
-
日本エムテクス
"長期的な環境視野での「ものづくり」”を掲げる日本エムテクス株式会社。限りある地球資源をできるだけ損なわない、環境に優しい製品を開発しています。
-
NAGAE+(ナガエプリュス)
金属加工技術で名高い富山高岡の地で旗揚げした「NAGAE+(ナガエプリュス)」。人・モノ・ことが成長するような「足し算」をコンセプトに、日本の伝統技術に今の時代のモダニティや先端テクノロジーをプラスした製品を展開。世界から注目を集めています。
人気商品ランキング
