
NAGAE+
金属加工技術で名高い富山高岡の地で旗揚げした「ナガエプリュス」。人・モノ・ことが成長するような「足し算」をコンセプトに、日本の伝統技術に今の時代のモダニティや先端テクノロジーをプラスした製品を展開。世界から注目を集めています。
美という光で世界を輝かせるブランド「NAGAE+ 」
「NAGAE+」は母体の「株式会社ナガエ」にポジティブな足し算で様々な、
人・モノ・ことが大きく成長していくことをコンセプトに名付けられました。
日本のモノづくりを世界へと発信し続けてきた
「鶴本晶子」氏をブランドマネージャーに迎えて、
「枠にとらわれることなく、自由でかっこよく、ワクワクするものづくりをしたい!」
という思いがブランド名とロゴの刷新につながったようです。

9つの掲げたテーマ
美・素材・伝統・技術・デザイン
ライフスタイル日本製・サステナブル・グローバル
これらの要素をプロダクトに反映させて
国内だけでなく世界でも勝負していきたいというブランドである。
ブランドマネージャー鶴本氏の印象

CRAFTの期間限定のポップアップイベントが開催された初日の朝、
会場に真っ先に足を運んでくれたのが鶴本氏だった。
そしてNAGAE+の商品について使い方やこだわりの部分、
どんな人に届けたいかなどCRAFTメンバーに熱心に伝えてくださった。
そこでも垣間見えた鶴本氏のこだわりは、「美」。
女性が輝く世界を創るために
全身全霊かけているそのパワーの強さに
周りにいる人々は影響される。
そんな鶴本氏が生み出した商品たちを紹介しよう。
「NAGAE+」の商品

TIN BREATHシリーズ
TIN BREATHのリングの楽しさは、
自分で曲げながらスタイリングできること。

collinette
丸みを帯びた形状が身体の曲線にフィットし、
軽い力でも効果的なマッサージ効果を実感できるよう設計されています。

RATIO
錫の特性を生かす高度な加工技術によって作られた、
形を自由に変えられる不思議なお皿。

Form Hashi
箸置き「Form Hashi 竹 (bamboo) 」は真鍮製。
均整のとれたシルエットが目を引きます。

cygne - シーニュ
フランス語で白鳥を意味するcygneは、軽量で肌に優しいチタン製のフェイスケアツールです。
老廃物を”ほぐし流す”ために設計されたカーブが顔、体に最適にフィットします。
実際にスタッフが使ってみて、効果に驚きました。使い方、使用レポートをぜひご覧ください!
NAGAE+のシリーズ
関連するストーリー
関連するブランド

CANDLE LIGHTS
福岡は大宰府から自然物の美しさを生かしたモノ作りを発信するMAHORAMA STUFF。九州の天然素材にこだわったキャンドルブランド「CANDLE LIGHTS」は、1人の職人さんがハンドメイドで一貫製造しています。

大阪錫器
国認定の伝統工芸が多数在籍する、工芸界の名門中の名門「大阪錫器」。昭和24年から現在に渡って、錫製品を作り続けています。トラディショナルなものから、現代のライフスタイルに沿うものまで幅広く展開しています。
なにかお困りですか?お気軽にご相談ください!
電話で相談する LINE@で相談する お問合せフォームニューワールド株式会社 CRAFT STORE運営局
受付時間:平日10:00~19:00
(年末年始等、特別休暇を除く)