
wagokoro(和ごころ)






和の食卓に明るさを添える|料理を鮮やかに魅せる小鉢「wagokoro」
「たまには食卓の雰囲気を変えたい。でも、どんな食器を選んだらいいのかわからない」
毎日同じような食卓ではちょっと退屈。
そんなときは料理にこだわってみるのもひとつの方法です。
でも、毎日忙しく料理に手間も時間もかけるのは大変ですよね。
そこでアクセントになる食器を添えて食卓の雰囲気を変えてみませんか?
CRAFT STOREからいつもの「和の食卓」に明るいアクセントを加えるガラスの小鉢、スガハラの「wagokoro」(和ごころ)をご提案します。
料理を選ばずさまざまなシーンで使える小鉢「wagokoro」(和ごころ)
食卓にはさまざまな食器が出てきます。
メインを盛り付ける大皿、サラダをもりつける小鉢、デザートをもりつけるプレートなど料理の種類によって使ううつわやそのサイズも変わってくるでしょう。
スガハラのwagokoro(和ごころ)は華やかだけどシンプルな見た目なので料理にあわせて使い分けられます。
重なりあう花びらを彷彿とさせるデザイン
スガハラのwagokoro(和ごころ)は表面の斜めの線が重なりあう格子柄のデザインが特徴の小鉢。
その佇まいは華やかだけどシンプルにまとまっています。
wagokoro(和ごころ)は華やかさとシンプルさを持ち合わせたバランスのとれた使いやすい小鉢です。
和洋選ばずさまざまな用途で使える
スガハラのwagokoro(和ごころ)は、角のない丸みを帯びたシンプルなかたち。
そこに華やかさを演出してくれるのが表面のデザインです。
小鉢の底から広がるように描かれた斜線は花びらのように華やかで、ガラスの光沢が凛とした表情を見せています。
いつもの食卓に少し元気がなくても、wagokoro(和ごころ)を添えるだけで食卓に新しいアクセントが加わり、明るさを演出してくれるでしょう。
wagokoro(和ごころ)の名の通り和食との相性もよく、白和えやちょっとした煮物もより鮮やかに立体的に魅せてくれるでしょう。
冷奴を添えてみたり、洋風サラダを添えて楽しんだり。
デザート皿としてつかってみたり。幅広く食卓に活用できます。
和食でも洋食でも馴染み、さまざまな用途にも使えます。
4色のカラーバリエーション
スガハラのwagokoro(和ごころ)はどれも落ち着いた色合い。
華やかだけど主張しすぎないデザインと相性が良い4つの色合いは料理にあわせて選べます。
存在感を感じさせながらも料理を引き立てるシックな色合いは食卓に大人っぽさとちょっとした高級感を演出します。
料理の種類によって色を選んで楽しめる
ガラスと日々向き合ってきた職人さんだからできるこの美しい色合い。
料理を引き立てながら、ガラスの美しさも最大限に楽しめるひとつひとつ手作りの小鉢です。
クリアー、ワインレッド、タン、インディゴブルーの4色があり、料理にあわせて選べます。
インディゴブルーには冷たいもの、例えばアイスクリームを添えてみたり。
ワインレッドには緑豊かなサラダなど。
4色揃えてお好みで変えることでより食卓が華やかで楽しくなるでしょう。
ひとつひとつ手作りにこだわるスガハラ

「ガラスは生きている」
スガハラの職人はそう語ります。
灼熱のなかで変化し続けるガラスとしっかりと向き合い、一番美しい瞬間を見逃さない。
スガハラのガラスの食器は手に取った瞬間、職人の熱意とぬくもりが伝わってきます。
たくさんのガラス製品を作ったからこそ生み出せるガラス食器の数々

スガハラは今まで4000点以上ガラス製品を生み出してきた歴史あるブランド。
さらに毎年200点以上の製品を作るスガハラは、ファンの期待を裏切らない斬新なアイデアの製品を次々と送り出しています。
ただガラス製品を作るだけではなく、使う人をイメージしながらひとつひとつ職人の手で作るスガハラ。
手にした瞬間思わず微笑んでしまうようなぬくもりある製品で溢れています。
シンプルだけど華やかな小鉢で明るい食卓を演出しよう
シンプルなかたちと光沢のある華やかな佇まいのスガハラ「wagokoro」(和ごころ)。
マンネリ化しがちな食卓の雰囲気もひとつアクセントを加えるだけで違ってきます。
スガハラのwagokoro(和ごころ)はあなたの食卓を明るくするエッセンスとなってくれるでしょう。
CRAFT STORE編集部からのコメント
スガハラの製品はいつも斬新で美しいデザインなのでついつい眺めたくなります。
ひとつひとつが手作りとは思えない滑らかで繊細な食器は毎日の生活に取り入れたら食卓がとても明るくなるでしょう。
サラダやアイスクリーム、お漬物など、料理を選ばないのでこれから何を盛り付けようか楽しみ。
ガラス素材は洋食などのイメージがあるかもしれませんが、和食でも全然大丈夫。
「wagokoro」(和ごころ)を他の和食器と組み合わせてみても意外とシックリくるでしょう。
ぜひあなたも一度試してみてください。


-
dishes bowl
グラスに着想を得た、人気作家イイホシユミコとのダブルネーム
1,980円詳細をみる
-
chips(チップス)
ポテチをモチーフにしたガラスのうつわ
1,980円詳細をみる
-
シャツポット・キッズ
シャツの襟がモチーフの保存容器
3,080円詳細をみる
-
ナツ 17cm 丸皿
夏の花火や、水の流れが優しく表現されたプレート。
3,300円詳細をみる
-
dishes plate
人気作家イイホシユミコと老舗硝子店のダブルネーム
2,420円詳細をみる
-
bico tumbler
味のある色合いと温もり感じる「bico tumbler」
3,025円詳細をみる