
【取り扱い終了】ソークカップ(L)





スタイリッシュに生まれ変わった400年目の波佐見焼
百貨店やセレクトショップでもよく見かける波佐見焼。スタイリッシュで手頃で機能性抜群、三拍子そろった優れものです。
有限会社マルヒロが展開するブランド「HASAMI」のソークカップは、波佐見焼の色、質感、薄さ全てを一新。400年の歴史を踏まえつつ、これまでにない陶磁器を目指してつくられました。
波佐見焼の可能性を切り拓く「マルヒロ」
職人の技術とデザインで、現代の食卓にアプローチする有限会社マルヒロ。同社のブランド「HASAMI」は「道具としての陶磁器」をコンセプトとしています。
人気アイテムの「ブロックマグ」など、洗練された見た目と実用性を備えたものづくりで知られています。
新製品の「ソークシリーズ」は、新しい波佐見焼を提案したいという思いでスタート。成型、色付け、焼き上げすべてを見直しました。
質感と色合いを表現するため、釉薬ではなく生地に染み込む絵の具で色を付けています。
デリケートな発色をコントロールするため、乾燥の具合や液体を漬ける時間、濃度を複合的にテスト。手探りに近い状態から試行錯誤を重ね、2年の歳月をかけて製品化しました。
並べるだけでコーディネート完成のシンプルデザイン
パステルカラーが目を引く「ソークカップ」。カラーはグレー、ベージュ、ブラウン、インディゴの4色。優しい色味は、並べるだけで統一感を演出します。
手に持てば、軽やかさと石や紙のような触りごこち。8角形の底に向かってシェイプしたシルエットが、スタイリッシュさと持ちやすさを両立。
S、M、Lのうち、Lサイズの容量は450cc。海外のパブで出てくるような、大きめなサイズ感です。
質感と色味がテーブルコーデのアクセントに
普段の食卓に並べるだけで、気分がちょっと上を向く。シンプルだけど温かみのある表情がアクセントになってくれるアイテムです。
日常使いはもちろん、特別な日に手にもおすすめ。大切な人と過ごすひと時に花を添えてくれそうです。

-
-
商品名ソークカップ(L)詳細
サイズ:直径8.5 × 高さ14cm
容量:450ml
材質:磁器
カラー:グレー / ベージュ / ブラウン / インディゴ
生産地:長崎県波佐見町?この商品のよくあるご質問
Q:ソークカップの耐久性はどうなのでしょうか?
A:一般的なマグカップなどと比較すると繊細です。ガラス製のコップと同程度の使用感です。(CRAFTスタッフの感想)
Q:液体が染み込んだり色落ちしたりしませんか?
A:しません。色絵具は焼き上げることで定着しているので、色落ちの心配もありません。
Q:ソークカップはなぜこんなに軽いのでしょうか?
A:生地が極薄なのと、釉薬がかかっていないためでございます。
使用上の注意
変化しやすい着色技法のため、生地の厚みや窯の温度の違いにより、色合いに個体差が出ます。
極限まで薄く作られている為、熱いものを入れるとすぐに器が熱くなります。熱いものを入れてのご使用はお控えください。
電子レンジで使用できます。食洗機・オーブン・IH・直火の使用はお控えください。
傷がつくおそれがあるため、 スチールたわしや磨き粉は使用しないでください。
破損の原因になるため、キズやヒビが入った状態での使用や、器に強い力を加えることは避けてください。
送料/発送CRAFT STOREよりお届けします。全国共通660円※合計11000円以上の購入で送料無料。製造元の在庫状況によりそれ以上お時間を頂きそうな場合は、別途ご連絡させていただきます。 -
HASAMI「HASAMI」は"道具としての陶磁器をコンセプト"に、毎日使いたくなる波佐見焼を提案するブランド。職人の技術とデザインで、現代の食卓にアプローチする有限会社マルヒロが手がけています。HASAMI のその他の商品一覧