
ceramic mimic fabric 片口(ゴールド / プラチナ / プレーン)








あなたの暮らしに風が吹き込む片口
磁器なのにリネンような風合いを持つ片口。涼しげな酒器は、焼き物に刻まれた布目からお酒がこぼれるのではと錯覚してしまうほど、繊細で丁寧ににデザインされています。
「布のような器」という意味のブランド「ceramic mimic fabric」がお届けする、片口は、お酒が好きな人はもちろん、苦手な方もつい手に取ってみたくなる、そんな器としての魅力がいっぱい。
ゴールドとプラチナでふちどられ、ナチュラルな印象に気品がプラスされた片口です。
伝統技法の継承、昇華
磁器とは異なる布の質感を写し取るという、有田焼の窯元「文山」に受け継がれてきた技法「てびねり」。その伝統技法を進化させて「ceramic mimic fabric」ブランドが誕生しました。
「ceramic mimic fabric」の器の特徴は、焼き物に写し取られた洗い込まれたリネンと風になびくその風合い。手作業で器ひとつひとつに施されます。
普段使いの焼き物として人気の有田焼の良さに、やわらかくふんわりした布の風合いが見事に調和した逸品です。
軽やかに暮らしを彩る新たな有田焼
焼き物とは思えないほど、正確に写し取られた麻の風合い。ふちにはゴールドとプラチナがあしらわれ、普段使いからおもてなし用など、さまざまなシーンで活躍します。布のように軽く、凹凸が手にしっかりと馴染みます。
器は冷酒の冷たさを保つ効果があり、時間を忘れてゆっくり楽しんでいただけます。またお酒に限らず、お好きな飲み物を入れるピッチャーとして使うなど、自分らしい使い方がきっと見つかるはず。
心を砕いて生み出す逸品
あなたも「ceramic mimic fabric」の片口でいつものお酒タイムを演出してみませんか?
ふちにゴールドとプラチナがあしらわれた片口は、毎日の晩酌をより素敵な時間にしてくれそうです。


-
ceramic mimic fabric 角皿
リネンの質感を写し取った有田焼
9,900円詳細をみる
-
ceramic mimic fabric 小皿
まるで麻のハンカチのような小皿
3,300円詳細をみる
-
Ceramic mimic fabric グラス
リネンような風合いを持つ小ぶりなグラス。
3,300円詳細をみる
-
Teruhiro Yanagihara ボウル200
ムラを肯定した有田焼
4,840円詳細をみる
-
Teruhiro Yanagihara リムプレート180
一枚ずつ違う釉薬のムラが味わいに
2,530円詳細をみる
-
Ceramic mimic fabric ビアマグ
あなたの暮らしに風が吹き込むビアマグ
7,700円詳細をみる
-
ceramic mimic fabric タンブラー
磁器のタンブラー
6,600円詳細をみる
-
Ceramic mimic fabric ビアマグ
あなたの暮らしに風が吹き込むビアマグ
7,700円詳細をみる
-
ceramic mimic fabric ロックグラス
涼しげなリネンの風合いを持った磁器のロックグラス
5,500円詳細をみる
-
ceramic mimic fabric 角皿
リネンの質感を写し取った有田焼
9,900円詳細をみる
-
ceramic mimic fabric 小皿
まるで麻のハンカチのような小皿
3,300円詳細をみる
-
ceramic mimic fabric 冷酒セット
磁土に麻の質感を写し取ったシリーズ。夏に爽やかな心地よさ。
11,000円詳細をみる