0

キーワードでさがす

× 閉じる

商品をカートに追加しました

この商品は予約販売の商品です。通常の商品と一緒にご購入できませんのであらかじめご了承ください。

× 閉じる

商品を購入リストに追加しました

× 閉じる

予約販売商品のご購入は
会員登録が必要です。

× 閉じる

商品をカートに追加できません

通常商品と予約販売商品は同時に注文することができません。お手数ですがいずれかの商品をカートから削除するか、一方の商品のご購入を完了された後に再度ご注文をお願いいたします。

暮らしを見直そう。キッチンの道具編

暮らしを見直そう。キッチンの道具編

「お家時間」なんて言われて久しい今日このごろ。日々家事炊事をこなす中で、いろいろ不便だったところ、ちゃんとしようと思ったところが家の中にいくつもありました。今回はキッチンまわり編ということで、見直したポイントと、我が家に導入したものをご紹介していきます。

①まな板の置き場所。

一人暮らしを始めたころに買った、大きすぎってくらい重くて立派な木のまな板を今でも使っています。いかんせん大きいので洗いあげカゴに入りにくく、洗ったあとは適当な場所に立て掛けて乾かしていたのですが、接地面の水キレが悪いとカビが出てきそうなのが気になっていました。



そこで導入したのがまな板スタンド。soilの「CUTTING BOARD STAND」は珪藻土でできており、洗った直後に立てかけても余計な水をスッと吸ってくれるから、衛生的に乾かすことができます。

世に数あるまな板スタンドですが、これを選んだのはその信頼感。結構な重さがあってかなりがっしりしているので、大きく重いまな板を縦方向に置いても倒れることがありません。



CUTTING BOARD STAND
CUTTING BOARD STAND
6,930円(税込/送料別)〜

②料理のハードルを下げる。

というように重厚な木のまな板を使っているのですが、たとえば使う分だけレモンをちょっと切りたい!みたいな時はわざわざ引っ張り出すのも面倒。適当なお皿の上で切ることもできますが、お皿とナイフの刃両方が傷んでしまうのが気になっていました。

そこで最近浮気しているのがh tagの「cutting mat」。



薄く、とても軽いのにしっかりとしていて刃の当たりのいい素材。さらに折りたたむ、展開することで大小2パターンのサイズになるのです。棚に差し込んでおいてサッと出せるサブまな板としてとても優秀ですが、いざというときはしっかり料理できるサイズになるのです。一人暮らしを始める方、キッチンのスペースが限られている方にもおすすめ。



h tag cutting mat
h tag cutting mat
2,530円(税込/送料別)〜

③永く使えるものを選ぶ。

一人暮らしを始めたころから、買い揃えるものはなるべく「一生使いたいもの」を基準に選んできました。でも盲点だったのが、ザルやボウル。特にザルは、破れや汚れですぐに買い換えるものだと思っていました。

その点仔犬印のメッシュボウルセットはさすがプロ仕様、かなりしっかりとした作りです。



ザルは手で押しても凹みにくいくらい硬く、一生とまではいかなくても10年くらいなら全然使えそうな丈夫さ。その耐久性もさることながら、隅々まで使いやすさの気配りがされているのでストレスなく気持ちよく料理ができるので気に入っているんです。



フラットエッジ深型ボウルシリーズ
フラットエッジ深型ボウルシリーズ
8,415円(税込/送料別)〜

④包丁をちゃんとする。

これまで三徳包丁をメインで使っていましたが、最近はシェフナイフばかり手に取ります。
シェフナイフは牛刀とも呼ばれ、三徳より刀身が少し長く、鋭いのが特徴。三徳と同様に万能な包丁ですが、比較すると刃先が扱いやすく、特に肉や魚を切るのに適しています。



包丁は刀身が長いと重くなるのが常なところ、曜のシェフナイフは意外なほど軽く、取り回しがとてもラク。ニンニクを切るような細かな作業も刃先でサクサクできるのが気持ちいいです。切れ味は言うまでもなく素晴らしく、ナチュラルカラーの木製のハンドルがかわいい。



曜 biancoシェフナイフ210mm
曜 biancoシェフナイフ210mm
11,000円(税込/送料別)〜

⑤ドレッシングは自分で作る。

恥ずかしながら知らなかったのが、自分で作るドレッシングがなかなか美味しいこと。オリーブオイル、塩コショウをベースにバルサミコ酢やハーブなどなど適当に加えてかき混ぜるだけ。エゴマオイルをベースにするともっとヘルシーかも。ドレッシングはもう買わなくていいな‥と思えてくる美味しさです。

そこで便利なのがEAトCO(イイトコ)のMazelu(マゼル)。コンパクトで細長いから、小さいストロークで素早くしっかり混ざるから快適。これのおかげでドレッシングが作りたくなるわけです。



EAトCOシリーズは質が高く、デザインもよく考えられているのでお気に入り。たとえばツールコンテナのTateはステンレスがすっきりとシンプルなデザイン。底がシリコンで外れ、お手入れが楽なのです。ものを入れたときにうるさくないのもイイトコろ。



Mazelu(マゼル)泡立て器
Mazelu(マゼル)泡立て器
1,320円(税込/送料別)〜


Tate(タテ) ツールコンテナ EAトCO(イイトコ)
Tate(タテ) ツールコンテナ EAトCO(イイトコ)
4,950円(税込/送料別)〜

⑥フライパンを育てる。

鉄のフライパンは焦げ付きそう。めんどくさそう。その反面「鉄は良いよ」という声もよく聞きます。当店でも鉄のフライパンを取り扱い始めたのを機に、我が家にも導入してみました。
蓋を開けてみればなんのことはありません、しっかり予熱して油をひく、使用後はお湯とたわしでざっと洗い、軽く火にかけて水気を飛ばすだけ。熱や摩擦に気をつけなきゃいけないフッ素加工のフライパンよりガシガシ使えるので、正直気楽さがありますね。



フッ素のようにコーティングが剥がれたりすることがないので、長く使えます。使うたびにくっつきにくくなっていき、少しずつ育っている感覚があるのが嬉しいところです。ダブルファイバー&槌目のフライパンは、焼く、炒める、煮込みから揚げまでできちゃうので、モノを少なく抑えたい一人暮らしには最適ですね。


ダブルファイバーフライパン
ダブルファイバーフライパン
7,480円(税込/送料別)〜

⑦美味しいパンを食べる。

美味しいパンって、お手軽に幸せを感じられる食べ物かもしれません。近所にとても美味しいパン屋さんを発見したので、最近はまるっと一斤食パンを買って、その時の気分で好きな厚さに切るようにしています。



曜のパン切り包丁には、普通のパン切りのギザギザ波刃ではなく「うねり刃」がついています。削らないのでパンくずが出にくく、断面を荒らさずお店で切ってもらったように綺麗に切れるのです。



曜 パン切り包丁
曜 パン切り包丁
11,000円(税込/送料別)〜

丁寧な暮らしというよりはラクな暮らしという感じの視点ですが、今回のまな板事情のように、なんとなくで間に合わせていたこともいざ見直して改善するといやはや快適。意外と不便って気づかないんだなと思いました。みなさんも「隠れた不便」を探して、身のまわりを見直してみてはいかが。


こちらのコラムもおすすめです